2024/12

【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ12/9~12/13

【経済ニュースまとめ】

 わかりやすく要約とは?

 

このサイトは、ファンダメンタル分析の軸である海外記事(Bloomberg、Reuters)初心者にも分かりやすく要約しています

株、金利、FX(為替)原油、金などのファンダメンタルをまとめています

情報収集の時短にぜひ活用してください

初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします

当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです

昨日、何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います

金融市場が開いていれば(平日)毎朝更新しています

X(Twitter)でも毎日の値動きやニュースを発信していますので、ぜひフォローよろしくおねがいします

 ファンダメンタル分析【オススメ】書評ブログ公開しました!

経済ニュースを日々キャッチアップするのと同時に、ファンダメンタル分析の理解をさらに深めたい方に向けて、いくつかの優れた書籍を紹介します!

私自身も読んでいる本で、初心者の方にも読みやすく、金融リテラシーが上がること間違いなしです!是非ご覧になってください。

世界インフレ時代の経済指標 目先のイベントにジタバタしない“大局観”が手に入る エミン・ユルマズ (著)

インフレと経済指標を学ぶ「世界インフレ時代の経済指標」エミン・ユルマズ著 書評「世界インフレ時代の経済指標」の書評記事。インフレの基本から重要な経済指標の読み解き方、資産防衛策までをわかりやすく解説。経済初心者からビジネスパーソン、投資家まで、インフレ時代に役立つ知識を提供します。今すぐ読むべき一冊を徹底レビュー! ...

1日で数百億を動かす現役ディーラーが教える勝者のトレード書評 井口喜雄(著

『1日で数百億を動かす現役ディーラーが教える勝者のトレード』書評 井口喜雄現役ディーラー井口喜雄の著書『勝者のトレード』は、損切りや資金管理などトレードで生き残るための実践的なアドバイス満載。短期トレーダー必見!...

書評:『負けない米国株投資術』–「負けない」ための米国株投資戦略 まりーさん(著)

書評:『負けない米国株投資術』–「負けない」ための米国株投資戦略「負けない米国株投資術」の書評記事です。投資アナリストまりーさんが提案する「コア・サテライト戦略」を中心に、初心者から中級者向けの米国株投資法をわかりやすく解説。マクロ経済分析やテクニカル分析を使ってリスクを抑え、停滞期でも安定したリターンを目指す投資の秘訣を紹介します。...

 

 

一週間の通貨の動き(12/9~12/13)

↑こちらのチャートはFX-laboさん↑

 

一週間の為替市場 まとめ

米国利下げ&日銀見送り観測で揺れる為替相場(12/9~12/13)

12/9(月)

週明けのニューヨーク外国為替市場は、中国による国内向け景気刺激策の示唆でリスク選好が強まり、資源国通貨(豪ドル、NZドル、ノルウェー・クローネ)が買われた一方、安全資産と目される通貨は軒並み売りが先行しました

ドル指数は一時下げる場面があったものの、最終的には小幅高

円は対ドルで151円台前半へ下落し、日銀12月利上げ観測後退のなか、主要通貨で最も弱かったのが印象的でした

市場は11日の米CPI(消費者物価指数)発表を控え、神経質な展開

FOMC(米連邦公開市場委員会)での0.25%利下げ観測は強まる中、日銀がFOMC直後に利上げを実施するハードルは高いとの声が市場参加者から聞かれました

【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/12/10国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。...

12/10(火)

この日の米債利回り上昇を受け、ドルは3日続伸

ユーロは英ポンドに対して2022年以来の安値を更新し、円も対ドルで軟調

日銀12月利上げ観測が後退していることから、ドル円は152円台へ上昇(円安)しました

米CPIを控えた市場は慎重なムード。FOMCでの25bp利下げはほぼ既定路線ながら、その後の追加利下げは不透明

豪ドルやNZドルは中国依存度の高さもあって重く、ユーロはECBの利下げ観測で上値の重い展開

カナダドルはカナダ中銀の大幅利下げ予想が重石となり、4年半ぶりの安値付近で推移しました

【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/12/11国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。...

12/11(水)

米CPIは予想通りの内容となり、12月FOMCでの利下げを確実視する流れが強まる中、米国債利回りが再上昇、ドル指数も上昇しました

一時151円台まで買われた円(円高)でしたが、結局152円台半ばへ再下落(円安)

日銀が追加利上げを急がないとの報道が出て、円安基調が鮮明となりました

カナダ中銀は50bp(0.5%)の連続利下げを実施しつつも、今後は緩和ペースを落とす方針を示唆。これがカナダドルの下支えとなりました

人民元安容認観測も浮上し、対ドルで他通貨が弱含む展開です

【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/12/12国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。...

12/12(木)

欧州中央銀行(ECB)が0.25%の利下げを決定

インフレ鈍化と景気低迷に対応し、来年もさらなる利下げを示唆しました

これを受けてユーロは一時下落

ドルは5日続伸。米長期金利上昇や、米国が他国に比べ利下げペースを緩やかにする可能性が浮上しており、ドルの相対的強さが維持されています

スイス国立銀行が予想以上の0.5%利下げを実施し、スイス・フランは大きく売られました

米国ではPPI(卸売物価指数)も上昇しており、FOMCでの0.25%利下げは織り込み済みながら、その後の追加緩和は慎重姿勢が続く見込みです

【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/12/13国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。...

12/13(金)

円は対ドルで5日続落し、約2カ月ぶりの大幅安

153円台後半まで円安が進行しました

日銀による12月利上げ見送り観測が、ブルームバーグや共同通信報道を通じて強まり、市場は利上げ確率をわずか16%程度と織り込んでいる

来週のFOMCでは25bp(0.25%)利下げが確実視されていますが、その後は米当局が利下げを一時停止する可能性が高く、ドル指数は小幅高ながら週間で約1%の上昇と底堅さを示しました。

欧州の弱い経済指標や英GDPマイナスが目立ち、ポンドは下落。ドルは相対的な強さを維持しています。

【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/12/14国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。...

まとめ

今週(12/9~12/13)は、米FOMCを目前にして「12月25bp利下げは確実だが、その後は利下げペース鈍化または小休止」という観測が広がり、ドルが相対的な強さを見せました

一方でECB、スイス中銀、カナダ中銀など各国中銀が相次いで積極的な利下げを実施

また、日本では日銀が12月利上げを見送る方向との報道が相次ぎ、円が対ドルで大幅に売られる展開となっています

来週はFOMCと、その翌日に控える日銀金融政策決定会合が最大の注目材料

米国の利下げ後の方針、そして日銀がいつ利上げに踏み切るのか?

これらの鍵を握る一週間となりそうです