2024/12

【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ12/23~12/27

【経済ニュースまとめ】

 わかりやすく要約とは?

 

このサイトは、ファンダメンタル分析の軸である海外記事(Bloomberg、Reuters)初心者にも分かりやすく要約しています

株、金利、FX(為替)原油、金などのファンダメンタルをまとめています

情報収集の時短にぜひ活用してください

初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします

当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです

昨日、何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います

金融市場が開いていれば(平日)毎朝更新しています

X(Twitter)でも毎日の値動きやニュースを発信していますので、ぜひフォローよろしくおねがいします

 ファンダメンタル分析【オススメ】書評ブログ公開しました!

経済ニュースを日々キャッチアップするのと同時に、ファンダメンタル分析の理解をさらに深めたい方に向けて、いくつかの優れた書籍を紹介します!

私自身も読んでいる本で、初心者の方にも読みやすく、金融リテラシーが上がること間違いなしです!是非ご覧になってください。

 

米国株式一週間の動き(S&P500)

為替市場の一週間まとめはこちら

一週間の米国株式市場 まとめ

12/23(月)

相場のポイント

世界的な大型ハイテク株(エヌビディア、メタ、テスラなど)の上昇が市場全体を押し上げ、S&P500はこの日の高値付近で引けました。

「マグニフィセント・セブン」に連動する指数が約1.5%上昇し、ハイテクへの買いが継続

投資家心理・背景

短期的な売られ過ぎの反動で「サンタクロース・ラリー」期待が高まるとするアナリストも。

一方で12月の米消費者信頼感指数が3カ月ぶりに低下。来年に向けた景気見通しへの不透明感もやや意識されました。

12/24(火)

相場のポイント

クリスマス前の薄商いの中、株式相場は続伸。S&P500、ダウ、ナスダック総合いずれも上昇。

大型ハイテク株の上げが継続し、テスラや半導体関連(ブロードコム、アドバンスト・マイクロ・デバイセズなど)が堅調。

バイデン政権が中国製半導体調査を始めるとの報道も、米国内のハイテク企業に追い風として捉えられました。

「サンタクロース・ラリー」開始

年末の5営業日+新年最初の2営業日=計7営業日に株価が上昇する現象を指し、この日がその初日。市場参加者の注目が集まりました。

12/25(水)

クリスマスで休場

米国だけでなく欧州の主要市場も休場となり、取引は行われませんでした。

12/26(木)

相場のポイント

クリスマス後の薄商いで、S&P500株価指数とナスダック総合はほぼ横ばい~わずかな下落。ダウは小幅に上昇し5日続伸。

欧州主要市場が休みだったこともあり、出来高が大幅に減少。

経済指標

失業保険継続受給者数が予想以上に増加し3年ぶりの高水準となる一方、新規申請は減少。労働市場の強弱が入り混じる結果に。

ただ、年末休暇ムードで市場へのインパクトは限定的

投資家の見方

BTIGのアナリストは「年末にかけてS&P500が6100超の最高値を更新する可能性もあるが、新年にかけてボラティリティが再び高まるかもしれない」と指摘。

12/27(金)

相場のポイント

主要3指数(S&P500、ダウ、ナスダック総合)はそろって下落。週内続伸していた反動で、利益確定売りが広がった面も。

大型ハイテク(マグニフィセント・セブン)がまとめて売られ、テスラやエヌビディア、アルファベット(グーグル)、アマゾンなどが軒並み下落。

背景・投資家心理

米国債利回りが依然として高水準にあり、ハイテクを中心としたグロース株にはやや逆風。

取引量が少ないことで値動きが増幅され、調整色が強く出た

一方で、「これまでの強気相場が続く中の自然なポジション調整」と見る向きもあり、週間ベースでは3指数すべて上昇となった。


まとめ

週前半はハイテク主導の上昇が続き、サンタクロース・ラリーへの期待感で市場全体が堅調でした。

クリスマス休場を挟んだ週中盤は、薄商いながらもダウが小幅に連騰し、S&P500やナスダック総合はわずかな値動きにとどまりました。

週後半の金曜日には、大型ハイテク株中心に利益確定売りが出て主要3指数は下落しましたが、週間ベースではプラスを維持。年末の閑散期らしく、取引量が少ない中での値動きが大きくなりやすい一週間でした。

市場は年末年始にかけて「サンタクロース・ラリー」が続くかどうかを注視しており、1月初旬には重要指標(雇用統計など)を控えていることから、新年入り後のボラティリティ上昇にも警戒が必要です。

 

為替市場の一週間まとめはこちら