【経済ニュースまとめ】
わかりやすく要約とは?
このサイトは、ファンダメンタル分析の軸である海外記事(Bloomberg、Reuters)を初心者にも分かりやすく要約しています
株、金利、FX(為替)原油、金などのファンダメンタルをまとめています
情報収集の時短にぜひ活用してください
初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします
当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです
昨日、何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います
金融市場が開いていれば(平日)毎朝更新しています
X(Twitter)でも毎日の値動きやニュースを発信していますので、ぜひフォローよろしくおねがいします
目次
ファンダメンタル分析【オススメ】書評ブログ公開しました!
経済ニュースを日々キャッチアップするのと同時に、ファンダメンタル分析の理解をさらに深めたい方に向けて、いくつかの優れた書籍を紹介します!
私自身も読んでいる本で、初心者の方にも読みやすく、金融リテラシーが上がること間違いなしです!是非ご覧になってください。
米国株式一週間の動き(S&P500)

先週

今週の株式市場まとめ:貿易摩擦と金融政策に揺れた一週間
今週の株式市場は、米中貿易摩擦を巡るトランプ大統領の発言や、週末に控えた米中貿易協議、そして米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果に大きく左右される展開となりました。
週初は貿易戦争への懸念から下落しましたが、週半ばにはFRB議長の発言やAI半導体規制緩和の期待から反発。
木曜日には米英貿易合意のニュースが好感されましたが、週末は再び米中協議を前に様子見ムードが広がりました。
5月5日(月):S&P500種、20年ぶり長期連騰ストップ 貿易戦争懸念とFOMC控え警戒感
市況
- 米株式相場は反落。S&P500種株価指数が約20年ぶりの長期連騰ストップ
- トランプ大統領の貿易合意示唆も、貿易戦争への懸念は払拭されず
- 外国映画への100%関税方針発表が影響
- ISM非製造業景況指数は加速も株価支えに至らず
- 市場の関心は7日のFOMC会合へ、利下げ観測は後退
主要株価指数
- S&P500種株価指数:5650.38 (-36.29, -0.64%)
- ダウ工業株30種平均:41218.83 (-98.60, -0.24%)
- ナスダック総合指数:17844.24 (-133.49, -0.74%)
為替
- 円は対ドルで上昇、一時143円台半ば
注目された個別銘柄
- ネットフリックスなど:映画関税方針で下落
- バークシャー・ハサウェイ:ウォーレン・バフェット氏退任報道で下落
- タイソン・フーズ:決算内容が嫌気され下落

5月6日(火):FOMC控え続落 トランプ大統領発言で貿易懸念拭えず
市況
- 米株式相場は続落。FOMC政策決定を翌日に控えリスク回避ムード
- トランプ大統領が関税水準は自身が決めると発言し、貿易戦争懸念が継続
- 専門家から株価上値余地の限定や下振れリスクへの指摘
- 3月の米貿易赤字が過去最大と発表
主要株価指数
- S&P500種株価指数:5606.91 (-43.47, -0.77%)
- ダウ工業株30種平均:40829.00 (-389.83, -0.95%)
- ナスダック総合指数:17689.66 (-154.58, -0.87%)
為替・金利
- 国債利回り低下、ドル下落
- 円は1ドル=142円台前半に上昇
注目されたセクター・個別銘柄
- ヘルスケアセクター:大幅下落
- パランティア:決算内容への失望から急落

5月7日(水):パウエル議長発言と半導体規制緩和期待で反発 ディズニー好決算も追い風
市況
- 米株式相場は反発
- パウエルFRB議長の「米経済は依然堅調」発言が買い安心感に
- FOMCは金利据え置き、声明で景気見通しの不確実性増大を指摘
- トランプ政権によるAI半導体輸出規制撤廃方針報道で半導体株が上昇
主要株価指数
- S&P500種株価指数:5631.28 (+24.37, +0.43%)
- ダウ工業株30種平均:41113.97 (+284.97, +0.70%)
- ナスダック総合指数:17738.16 (+48.50, +0.27%)
為替
- 円は対ドルで一時1%余り下落
注目された個別銘柄
- ウォルト・ディズニー:市場予想を上回る決算で10%超上昇
- アルファベット(グーグル親会社):アップルのAI検索エンジン検討報道で大幅安
- 半導体関連株:輸出規制撤廃方針報道で上昇

5月8日(木):米英貿易合意と対中協議期待で続伸 リスクオンムード広がる
市況
- 米金融市場でリスクオンのムードが広がり、株式市場は続伸
- トランプ大統領が英国との貿易協定合意を発表
- トランプ大統領が週末の米中高官協議について実質的な討議が行われると発言、対中関税引き下げの可能性にも言及
- 景気敏感株が上昇を主導
主要株価指数
- S&P500種株価指数:5663.94 (+32.66, +0.58%)
- ダウ工業株30種平均:41368.45 (+254.48, +0.62%)
- ナスダック総合指数:17928.14 (+189.98, +1.07%)
為替
- 円は一時1ドル=146円台へ下落(1%超の下落)
注目されたセクター・個別銘柄
- 航空株:米英合意でロールスロイス製部品関税除外を受け上昇
- ボーイング:英国による航空機購入報道で上昇
- フィラデルフィア半導体指数:続伸
- アーム(ソフトバンクG傘下):弱気な見通しで下落
- クリスピー・クリーム:通期見通し撤回で急落

5月9日(金):米中協議控え様子見ムード S&P500種はほぼ横ばい、週間では下落
市況
- S&P500種株価指数はほぼ横ばい。米中貿易協議を控え様子見ムード
- トランプ大統領が中国製品への関税率80%案に言及
- 週間では主要3指数(S&P500種、ナスダック総合、ダウ工業株30種)がいずれも下落
- バンク・オブ・アメリカのストラテジストは米株の力強い反発終了の可能性を指摘
主要株価指数
- S&P500種株価指数:5659.91 (-4.03, -0.07%)
- ダウ工業株30種平均:41249.38 (-119.07, -0.29%)
- ナスダック総合指数:17928.92 (+0.78, +0.00%)
為替
- 円相場は1ドル=145円台前半で推移
注目されたセクター・個別銘柄
- エネルギーセクター:上昇
- ヘルスケアセクター:下落
- エクスペディア・グループ:四半期業績が予想を下回り下落
